Contents
- 【動画】ブラザー ELU52 糸通し器のやり方
- 糸通し器を使う前にやること2つ
- 糸通し器を使ってみよう
- まとめ
Table of Contents
【動画】ブラザー ELU52 糸通し器のやり方
Youtubeにアップしたのでよければみて下さい
では、写真でも説明していきますね。
糸通し器を使う前にやること2つ
今回はブラザーミシンELU52を取り上げていますが、この形で色違いタイプってたくさん出ていますね。
型式の名前がちがっても、だいたいは共通してこのタイプの糸通し器です。
またほかのミシンでも、これからお話しする基本は同じです。
まずは糸通し器を使う前に、以下2つのことをやってください。
とくに②は必ずです。
じゃないと糸通し器が1回で壊れることもあるので要注意ですよ!
- 糸かけが針穴の直前(針の根元)まで終わったら押え金を下げる
- 針をミシンが決めた1番上に上げる
①は簡単なことです。
押え金が上がってると糸通し器を使うときにジャマになるので、糸かけが終わったら下げちゃいましょう、というだけのことです。
▼ 押え金が上がった状態
▼ 押え金を下げました
ただここで一点!
糸かけをする前は、押え金は上げておいてください!
下げるのは糸かけが終わってからですよ。
▼ 糸かけをする前に押え金を上げるのはなぜ?さくっとどうぞ!
そして次、②は必ずです!
なんでそんなに大事か??
針をミシンが決めた1番上に上げておかないと、糸通し器との位置が合わないからです。
ただ、ミシンが決めた1番上って?
ブラザーミシンELU52は、ミシンをスタートさせてストップさせると、必ず針が1番上で止まります。
これが「ミシンが決めた1番上」です。
コンピューターミシン、電子ミシンはストップさせると必ず針が1番上で止まります。
ブラザーミシンELU52は電子ミシンです。
では、ミシンが決めた1番上じゃないときって?
▼ 自分で手回しをしたときです
手回しで針を1番上に上げたとしても、どうしても100%ぴったりにはならないんですね。
なので、もし手回しをして針が中途半端な位置にあるときは、一度ミシンをスタートさせてすぐにストップさせてください。
(そのときボビンがお釜に入っていたら外しておいてくださいね)
▼ 針がミシンが決めた1番上になりました
これで糸通し器を使う準備オッケーですよ!
糸通し器を使ってみよう
※ミシンの電源は切っておいてくださいね
糸かけがここまでできたら・・
糸をちょっと長めに(15cmくらい)出して、押え金を下げます
※ 押え金を下げてから糸を長めに出そうとすると、糸調子器にはさまれて糸は引っぱれなくなります!
糸を引っぱりたいときは押え金を上げてくださいね。
では糸をかけていきます。
まず金属の、鳥のくちばしみたいな形のところにひっかけます
次に7番の上に糸を乗せて・・
ぎゅっと、これ以上いかない!ってくらい奥まで持っていきます
そのまま今度は側面の部品に糸をかけますが、後ろから前に糸を持っていきます
引っかけたら、この部分はカッターになってるので糸を下に引っぱって、プチッと切っちゃいましょう
糸が切れたら正面に戻ります
糸がだらんとしてますが、これでオッケーです
さあここからはゆっくりとていねいに!
まずは赤まるのレバーのところを・・
左の親指と人差し指でつまんで・・
まっすぐに、下までめいっぱい下げます
めいっぱい下まで下げたら、つまんだ指を後ろに持っていきます
これ以上後ろにいかない、ってとこまでいったら、また前に戻ってきます
前に戻ったら、つまんだ指をそのまままっすぐ上に持っていきます
輪っかができています!
この輪っかを引っぱれば・・
糸通し完了!!!
初めてできると感動しますよね。
まとめ
- 「ミシンが決めた1番上」にあげるのが鉄則!
- 1つ1つの手順をていねいに
- 壊れやすいのでガチャガチャ強引にはNG
ではでは、ミシンを楽しみながら覚えてくださいねー!
\人気手芸作家様のレシピ付き!/デコレクションズの人気生地をお試し!ランキング1位受賞【選べるはぎれ福袋】ハギレセット【ゆうパケット対応】【北欧/布/生地/入園入学/男の子/女の子】
\人気手芸作家様のレシピ付き!/大きめサイズのはぎれセット【北欧風デザイン】【1点のみゆうパケット対応】【布/生地/入園入学/男の子/女の子/コットンこばやし】
【↓↓必見!】
→ ダイエットやめたら10kg痩せちゃった!
→ 北欧好きさん必見!北欧系のかわいいナチュラル服はこちら