Contents

  • コンピューターミシン・電子ミシン・電動ミシンの比較
  • コンピューターミシンの特徴
  • 電子ミシンの特徴
  • 電動ミシンの特徴
  • 結局どのミシンをえらべばいいの?
  • まとめ

コンピューターミシン・電子ミシン・電動ミシンの比較

「コンピューターミシン・電子ミシン・電動ミシンのちがいって?」

ミシンを買うとき、こんな疑問がでてきますよね。

 

ではまずさくっと、この3つの見分け方をお話しします。

 

 

見た目だけで見分けがつくのはコンピューターミシンです。

電子ミシンと電動ミシンは、動かしてみないと見分けがつきません。

 

 

コンピューターミシン

・模様をえらぶとき、ボタンをピッピッと押す

(見た目ですぐわかる、コンピューターミシンのみの特徴です)

 

電子ミシン

・模様をえらぶとき、ダイヤルをがちゃがちゃと回す

・スタート→ストップさせたとき、針が必ず1番上で止まる

 

電動ミシン

・模様をえらぶとき、ダイヤルをがちゃがちゃと回す(電子ミシンと一緒)

・スタート→ストップさせたとき、針が毎回ちがうところで止まる

 

これが見分け方です。

 

「そういえば実家のミシンて?」

「友達のミシンを参考にしたい!」

などと思ったら、この3つのポイントを見てみてくださいね。

 

そしてざっくりと表も作ってみました。

見ずらいのはご容赦ください・・!

 

 

昔のミシンは表の通りではなく、例えば電子ミシンでもたて釜の物もありました。

(昔はそもそもたて釜が多かったんですよね)

上の表も次からお話しすることも、これからミシンを買う方へ、最近のミシンにおいてと思ってくださいね。

 

では実際、ジャノメ製のコンピューターミシン・電子ミシン・電動ミシンを使って、それぞれのちがいや特徴をみていきましょう。

 

コンピューターミシンの特徴

 

コンピューターミシンの特徴】

 

■模様をえらぶときやその他の操作も、ボタンでピッピッと押す

 

■スタート→ストップさせたとき、針が必ず1番上で止まる

(生地を引きぬきやすいのがメリットです)

 

■スタート、ストップは手元のボタン、もしくはフットコントローラー(足踏み)で操作

 

だいたい電源スイッチの近くに、フットコントローラーの差込み口があります(ミシンによって差込み口の形は異なります)

 

■液晶画面が付いてるものもある

 

■基板の数が多い

 

■電源を入れたとき、直線縫いに自動セットされる

 

■ボタンホールを1周ノンストップでやってくれる

 

■水平釜

 

フタをとるとこんなかんじ、ボビンを横にして入れます

 

 

最近のミシンは、やっぱりコンピューターミシンが主流になってきてます。

模様をえらぶのもボタン一発なんでラクですよね。

 

 

電子ミシンの特徴

 

電子ミシンの特徴】

 

■模様をえらぶとき、ダイヤルをがちゃがちゃと回す(内部に模様カムが入ってるのでダイヤルを回して表示させる)

 

■スタート→ストップさせたとき、針が必ず1番上で止まる(コンピューターミシンと同じ)

 

■スタート、ストップは手元のボタン、もしくはフットコントローラー(足踏み)で操作(コンピューターミシンと同じ)

 

同じジャノメ製でも、コンピューターミシンと電子ミシンではフットコントローラーの差込み口がちがいます

 

■多少基盤が入っている

 

■電源を入れたとき、前回の設定のまま

例えば前回たち目かがりで終わったら、次使うときもたち目かがりのままです

 

■ボタンホールは1周ノンストップ、または2工程

 

2工程のタイプ

aを縫ったら1回ストップ

がちゃっと模様をbに変えて

bを縫う

(正直、ちょっと手間です)

 

 

■水平釜

 

コンピューターミシンと同じかんじ

 

 

電子ミシンは多少の基盤が入っているので、針が必ず1番上で止まるなどの機能があります。

「針が1番上で止まる」ってたいしたことないように思いますが、生地を引きぬくときにはずみ車を回す手間がなくなるので、思った以上に便利なんですよ。

 

ボタンホールは、2工程より1周やってくれる方がずっとラクです。

 

電動ミシンの特徴

 

電動ミシンの特徴】

 

■模様をえらぶとき、ダイヤルをがちゃがちゃと回す(電子ミシンと同じ)

 

■スタート→ストップさせたとき、針が毎回ちがうところで止まる(基盤が入ってないため、電動ミシンは単純に動いて止まるだけ)

 

針がささって止まることもあります

 

■フットコントローラー(足踏み)のみで操作するミシンが多いですが、手元ボタンで操作するタイプもあります

 

■基盤が入ってない、昔ながらの簡単な構造

 

■電源を入れたとき、前回の設定のまま(電子ミシンと同じ)

前回ジグザグで終わったら次もジグザグのまま

 

■ボタンホールは4工程にわかれている

はっきり言います、これでボタンホールやる人いないでしょってぐらい面倒です!

 

■水平釜もあるが、たて釜も多い

たて釜は上から見たとき、ボビンを入れるフタがありません

 

側面から入れます

 

ボビンケースが必要です

 

 

電動ミシンは昔ながらのミシンでとにかく動いて止まるだけです。

最近は、家庭用電動ミシンはあまり見なくなってきましたね。

ただこの単純な「動いて止まるだけ」というミシンには根強いファンも多く、昔のミシンを中古で探す人も見られます。

 

結局どのミシンをえらべばいいの?

最近の家庭用ミシンだと、コンピューターミシンか電子ミシンです。

その中で、多くの人が「自動糸調子」のタイプを希望しますよね。

 

 

よく、

コンピューターミシン=自動糸調子

と思ってる人が多いですが、決してそうではありません。

 

同じコンピューターミシンでも

自動糸調子のコンピューターミシンもあれば

 

自動糸調子ではないコンピューターミシンもあります

 

そのちがいは?

 

ズバリお値段です

 

 

家庭用ミシンは主に6種類あると思ってください。

  1. コンピューターミシン(普通サイズ)
  2. コンピューターミシン(コンパクト)
  3. 電子ミシン(普通サイズ)
  4. 電子ミシン(コンパクト)
  5. 電動ミシン(普通サイズ)
  6. 電動ミシン(コンパクト)

※5、6は今はほとんどないです。

 

コンピューターミシンであろうと、電子ミシンであろうと、電動ミシンであろうと、コンパクトは安いので自動糸調子じゃありません。

価格でいうと1万円代~2万円代くらいのミシンをコンパクトミシンといいます。

よく通販でやってるやつですね。

 

普通サイズミシンは4万円くらいからと思ってください。そうすると糸調子も自動になってきます。

なんでもそうですが、お値段相応です。

 

また自動糸調子だけじゃなく、もっといろんな理由があって、ミシンの値段のちがいがあります。

くわしくはこちらを見てくださいね。

 

 

人気ミシンJUKIエクシードF400JPをAmazonでみてみる

→ジューキ コンピュータミシン エクシード ドレスメイク ホワイト HZL-F400JP

 

個人的にはシンガーミシンのこれなんか好きです

→SINGER シンガー コンピュータミシン モナミ 【ヌウ プラス】 SC200

 

まとめ

  • 家庭用ミシンにはコンピューターミシン、電子ミシン、電動ミシンがあって、それぞれに普通サイズミシンとコンパクトミシンがある
  • コンピューターミシンはボタンでピッ
  • 電子ミシンはダイヤルがちゃがちゃ針が上
  • 電動ミシンはダイヤルがちゃがちゃ針読めない
  • なんでも、ミシンも、お値段相応

 

それでも、なかなかどのミシンを買うかって迷っちゃいますよね。

まずはかしこくレンタルを使って試してみましょう!

コンパクトミシン、普通サイズミシン、職業用ミシン、ロックミシン、刺しゅうミシンまでそろってます。

 

数千円から借りられるなんてお得ですよ!

迷ってても解決しないのでまずは行動!それから自分に合ったミシンを探してくださいね。

送料無料・全国対応の総合レンタルサービス【ReReレンタル】

 

【↓↓必見!】

→ ダイエットやめたら10kg痩せちゃった!

 

→ 北欧好きさん必見!北欧系のかわいいナチュラル服はこちら