Contents

  • 100均の手ぬぐいとシュシュで子どもキャミソール
  • 手ぬぐいキャミソールの材料
  • 手ぬぐいキャミソールの下準備
  • 手ぬぐいキャミソールの作り方
  • まとめ

100均の手ぬぐいとシュシュで子どもキャミソール

100均の手ぬぐい1枚で子どもキャミソールができちゃいます!

 

肩ひもはシュシュ(髪を結ぶやつ)を使うのでかんたんですよ。

(肩ひもって自分で作るのめんどうなんですよね・・!)

 

 

 

サイズは100~110cmくらいです。

 

今回はダイソーで買った手ぬぐいを使いました。

 

 

肩ひもにはこちらのシュシュ

 

 

2コ入りのデニムシュシュ(ちょっと小さめ)がダイソーにありました

 

ほかのシュシュでもぜんぜんオッケーなので、好きなのを合わせてみてくださいね。

 

 

手ぬぐいキャミソールの材料

100均へゴー!

  • 手ぬぐい1枚
  • シュシュ2コ
  • 幅1cmくらいのゴム

 

あとハサミとアイロン、まち針とチャコペン、定規を用意してください。

 

 

手ぬぐいキャミソールの下準備

まず肩ひもから作っちゃいましょう!

 

よく見ると縫い目がありますね。

その縫い目から、両脇を1cmくらいずつミシンで縫います

 

 

中に通ってるゴムをシュシュの生地に縫いつけるためです

(以下、ミシンで縫うとき最初と最後は1cmくらい返し縫いをしてくださいね)

 

 

縫えたら、あらかじめ縫われていた縫い目のところをハサミで切ります

 

 

肩ひもが1コできました

もう1コもおなじように作ってください。

 

 

次にキャミソール部分を準備します。

 

手ぬぐいを1枚用意

 

 

裏からアイロンをかけます(低温~中温)

 

 

生地の裁断はイラストの方がわかりやすいので、イラストで説明しますね。

 

ただここで!注意ポイントがあります。

100均手ぬぐいの最大の魅力、「回りが1周ぐるっと処理されてる」というのをいかして仕上げます!

生地を切る向きはまちがえないよう気をつけてください!

 

 

 

ではまず手ぬぐいを表にして広げ、真ん中でカットします

(以下、手ぬぐいのイラストはぜんぶ表です)

 

 

カットできたら

 

 

そのまま向きを変えず、上を4cmずつカット

 

 

下の生地(面積が広い方)の、切り離し部分にミシンで「たち目かがり」、もしくは「ジグザグ」をかける

※面積が小さい方は切りっぱなしでオッケーです

 

↓たち目かがり

※わたしはこのとき、たち目かがりをかけ忘れました・・!

なので以下、でてくる写真は切りっぱなしになってますが、本来はここでかけておいてくださいね。

 

 

以上で下準備が終わりです!

 

手ぬぐいキャミソールの作り方

では実際に作っていきましょー!

 

 

まずは↓コレを1セットと、肩ひも2コを使います

 

 

小さい方、大きい方それぞれ真ん中にしるしをつけて、そこから両脇8cmのところにもしるしをつけます

(↓すみません、生地の裏につけた方がいいです・・!)

 

 

わたしのおなじみ、線の外側にひもをつけるよ、というしるしも忘れずに

 

 

 

バッグの持ち手でいうと

こうじゃなくて↓

こうするためのしるしです↓

 

肩ひもは、縫い代4つをぜんぶ5mmに切り落とします

 

 

 

手ぬぐいを中表にして肩ひもをはさみ、まち針でとめます。

 

※手ぬぐいはカットした状態から、短い方を手前にパタッとたおします

(下の写真のように)

 

面積が大きい方も小さい方も、切りっぱなしが上にきてる状態ですね!

全体をまち針でとめてから・・

 

 

縫い代1cmで縫います

 

 

こんなかんじになりました

 

 

次にもう1セットの手ぬぐいを用意します。

 

小さい方を下に敷いて、大きい方を上にかぶせて、まずは中表の状態を作ります。

 

さっきと同じく、切りっぱなしが上にきています

 

 

この2枚をパサッと、さっきできた↓コレの上にかぶせます

 

 

こんな状態になります

 

 

上にかぶせた手ぬぐいの間に、肩ひもをはさみます

 

 

まち針でとめていきます

(青い点線のところに肩ひもがあります)

 

 

同じく縫い代1cmで縫います

 

 

縫えたら、ちょっと表に返してみてください。

 

 

形が見えてくるとテンションも上がってきますね!

 

 

つづいて縫い代を割って、アイロンをかけます

シュシュのところはうまくかけられないので、シュシュ以外のとこだけで大丈夫です。

 

 

もう1セットの方も縫い代をアイロンで割ったら、中表で側面を合わせます

縫い代はまち針2本でとめて・・

 

 

全体にもまち針

 

 

側面を縫い代1.5cmではじからはじまで縫います

 

 

(※ここで気付いて、たち目かがりをかけました!)

 

 

側面が両方縫えたら、またアイロンで縫い代を割ります

 

 

側面が割れたら、キャミソール部分の上部を処理していきます。

なにやら糸がビロビロでてますが

 

 

縫い合わせのところから1周ぐるっと折り返し、糸は中に入れちゃいましょう

すっきり!

 

 

折り返したところを1周まち針でとめて・・

 

 

赤い線のところを縫っていきますが、ゴムを通すところは1.5~2cmあけておきます

わたしはピンクのまち針の間をあける、と決めました。

 

 

 

縫うときはフリーアームで、糸は糸処理のために10cmくらいだしておきます

 

 

手前のピンクまち針から縫いはじめてぐるっと1周、奥のピンクまち針でおわります

 

 

縫うとこは「元からはじ処理されてる縫い目」を目安にするとやりやすいですよ

(その縫い目のちょっと右側を目安に!)

 

 

ゴム口をあけて、1周ぐるっと縫えました

 

 

つぎが最後の仕上げです!

 

 

キャミソール部分の1番上、折り返したはじに仕上げミシンをかけましょう

 

 

表から、2~3mmが理想ですが、むずかしければ5mmを目安に・・!

(さっきと同じくフリーアームです)

 

 

1周できたら糸は結んで、余分なところを切って糸処理はおわりです

 

 

 

そういえば、すその処理してなかったですね

さっきと同じ、結んで切って終わりにしちゃいます

 

 

 

ゴム口からゴムを入れれば

 

 

 

完成!!!

 

 

肩ひも部分

シュシュもゴムが伸びるので着せやすかったです!

 

 

むすこが着るとこんなかんじ

(我が家にはむすめがいない・・)

 

じっとしてないからぜんぜん写真とれず・・!(泣)

10ヶ月が着ても、1枚だとおしりがでそうです。

 

なのでワンピースじゃなくてキャミソールですね。

 

ゴムを入れるときは、あまりしめつけないようにゆるめにしてください!

最初きつくしてしまい、着せたらいやそうでした(反省)

 

 

まとめ

  • 100均の手ぬぐいはお店によって若干サイズがちがいます
  • シュシュも若干小さい・大きいがあります
  • きっちりやろうと思わず、200円程度でキャミソールが作れることを楽しんでください!

 

ではでは、楽しいミシン生活を!!

 

 

おまけ

しつこいですが、100均手ぬぐいの利点は1周ぐるっとはじの処理がされていることです!

生地屋さんにはないですよね。

 

 

 

【メール便送料無料】彩てぬぐい(irodori)端がほつれない日本製の手ぬぐい! 古典柄A てぬぐい 手拭い 和雑貨 ハンカチ タオル 綿 ラッピング 熨斗 ふきん 洗顔 粗品 ポイント消化 KTE-MA

 

【↓↓必見!】

→ ダイエットやめたら10kg痩せちゃった!

 

→ 北欧好きさん必見!北欧系のかわいいナチュラル服はこちら