Contents

  • ミシンの糸調子ダイヤルとは?
  • 糸調子ダイヤルの数字の意味って?
  • 糸調子ダイヤルを実際に合わせてみよう!
  • おまけ:ミシンの自動糸調子とは?
  • まとめ

ミシンの糸調子ダイヤルとは?

上の写真がミシンの糸調子ダイヤルです。

ほとんどのミシンには、この糸調子ダイヤルがついています。

これは上糸と下糸の糸調子を合わせるためのものです。

 

でもこの糸調子ダイヤル、0~9までの数字がかいてあるけど意味がよくわからないですよね。

「上糸が強かったら、数字は小さくするの?大きくするの?」

 

ではこの疑問をわかりやすく説明していきますね。

 

 

【はじめに】

糸調子の強い・弱いはオッケーですか?

↓↓まだの方はこちらからがおすすめです!

 

糸調子ダイヤルの数字の意味って?

では実際にミシンの糸調子ダイヤルを見てみましょう。

家庭用ミシンで糸調子を合わせる時は、糸調子ダイヤルを回して上糸のみで合わせます。

 

 

数字が0~9までかいてあったら

0→弱い

9→強い

となります。

 

この数字の意味は「糸調子器で糸をどれだけ強くはさむか」の力加減のことです。

 

外側から見えませんが、糸調子器というのがミシンの内部にあります(下の図の点線)

これは楽器のシンバルみたいな形で、糸をはさむ仕組みになっています。

糸調子ダイヤルの数字は、この、「糸をはさむちから加減」を表しているんです。

 

0は、かる~~~くはさんでいます。

9は、ぎゅっっっとはさんでいます。

4は、中くらいです。

 

指であらわしてみますね。

▼ 0はかる~~~く

 

▼ 9はぎゅっっっと

 

▼ 4は中くらい

 

糸調子ダイヤルを実際に合わせてみよう!

では実際に糸調子ダイヤルをさわってみます。

 

普段はまん中の数字にしておきますが・・

 

【表がまっすぐのとき】

上糸が強いので、上糸を弱くしましょう。

弱くするというのは数字を小さくすることですね。

糸調子器で糸をかる~くはさむということです。

 

上糸がまっすぐなのは上糸が強いってこと

上糸が強いなら数字を小さくして弱くしよう!

 

 

これで上糸が弱くなりました。

写真は極端に1にしましたが、様子を見ながら、徐々に3とか2にしていってくださいね。

 

【裏がまっすぐのとき】

これは下糸が強いので、負けないように上糸を強くします。

8という大きな数字、糸調子器が糸をぎゅっっとはさんでるってことですね。

これで上糸が強くなりました。

 

こうやって、上糸だけで調節するのが水平釜の家庭用ミシンです。

おまけ:ミシンの自動糸調子とは?

ミシンの機種によって、糸調子ダイヤルに「自動」や「オート」といった表記があります。

これはミシンが自動で糸調子をとってくれる、というありがたいものです。

 

自動糸調子についてはこちらにまとめたのでよければ見てみてくださいね。

 

ほんとに100%、ミシンがカンペキに糸調子を合わせてくれるのか?などもかいてあります。

まとめ

・糸調子ダイヤルの数字は

0にすると=上糸が弱くなる

9にすると=上糸が強くなる

 

・弱くなるというのは、糸調子器で糸をかる~~~くはさんでいる状態

・強くなるというのは、糸調子器で糸をぎゅっっっとはさんでいる状態

 

おまけ:・糸調子ダイヤルに「自動」「オート」があったらまずさわることはない

 

以上、糸調子ダイヤルの合わせ方でした!

ミシンを楽しみながら覚えてくださいね。

【↓↓必見!】

→ ダイエットやめたら10kg痩せちゃった!

 

→ 北欧好きさん必見!北欧系のかわいいナチュラル服はこちら